東京医科歯科大学フットサル部のHPです!
<チームの決めごと>・Pivoが動いたら、その空いたスペースに走り込もう
・パスを出したら、リターンパスをもらえるように受けれる位置へ
京都で培った組織的守備を崩さない
・マンマークをしっかり、声かけ、キッカーマーク
<コーナーキック>
①near
②nearスル― or ながす →後ろの人(fixo)がfarに向かってシュート (うつ人がスイッチするのもあり)
③farに浮き球
④nearが受けてキッカーにリターン
⑤fixoに出して組み立てる
詳しくはまた明日実際にやったらわかるはず。
みるとよく分かる http://www.futsalfreaks.net/20_ren/special_basic_corner.htm
フットサルのルール
①「四秒ルール」
キックイン、ゴールクリアランスなどは蹴れる、投げられる状態から4秒以内に始めないと相手ボールやフリーキックになる
②「キックイン」
・ライン上にボールをセット
・軸足(蹴らない方)はラインを越えたらダメ
③「ゴールクリアランス」
・ゴールキーパー(ゴレイロ)は投げ(ゴールキックではない)、仲間はペナルティーエリア外で受ける
④「スライディング」
・ルール改正によりサッカーと同じ基準になったが、ケガをすると危ないので今回は人に対しては禁止にしよう。(旧ルール通りでやりましょう。シュートブロックはOK)
⑤「交代」
・いつでも自由。交代するラインがあるが、今回はないので気にしない。原則はプレーが中断している(ボールが外に出ている)ときかつ攻撃しているときに交代する。疲れたらベンチに“交代用意して!”って事前に言っとく!
⑥「GKへのバックパス」
・バックパスという言葉がなくなり、リターンパスを使う。
・相手がボールに触れた時でないかぎり、自陣ではGKへリターンパスはできない。
・GKには原則パスしない方がいい。